薬は飲まないのに、通院している意味は? 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 94

  • @さんらん-z1w
    @さんらん-z1w 2 года назад +8

    「向き合った人」と何を話すか?心に響く言葉です。
    夫に無視されているので、向き合いたい人と話せない苦痛がありました。主治医と何度か話しているうちに「ご主人に振り回されすぎているから、いったん会話する事を諦めてみましょう」と言われ、そんな考えがあるのかと驚きました。通院の度に、これも諦めようか…という事が多くあり、うつ病なのに無理しすぎている自分に気がつけました。私がやらなければ、家族の誰かが自然と家事もやるようになり休む時間(自分の時間)が増えて、ゆっくりできています。主治医がちょっと長めに話しを聞いてくれるので、ありがたいです。

  • @air2986
    @air2986 2 года назад +15

    過去に鬱病で数年投薬を受けたあと、鬱病ではなく気分変調障害と診断されて、またそこから数年投薬を受けました。
    通算10年以上投薬治療を受けましたが、全然改善した感じがなく、薬がきつくなるばかりのような気がして、ある日主治医に薬を止めたいと相談したら「何しに病院に来てるんですか!」って怒られました。
    長年薬を飲み続けている不安を理解してもらえなかったのが悲しかったです。
    その病院に通院するのが怖くてそれきりになっています。
    先生も人間だから気分の良くない事もあるんだろうし、私は上っ面の話はスラスラできるけど自分の悩みなどを伝えるのが苦手で上手く話せなかったからこんな事になったんだと思うのですが、あれで一気に状態が悪化したので、今も状態が良くない時他の病院への受診を考えるのですが、怖くてできていません。
    今回の動画で、薬は止めたいけど通院は続けたいって人がたくさんいる事を知って少し安心しました。
    ありがとうございます😊

  • @もちうどん-v9i
    @もちうどん-v9i 2 года назад +23

    向き合うって大切ですよね。
    なかなか勇気が要ることですが。
    統合失調症の姉と向き合うために、カウンセリングに通い始めました。まだ一度しか会っていませんが、2回目を申し込みました。カウンセラーの方とも向き合えるようにトライしてみます☺️ 色んな知恵を得るために🌱
    今日もありがとうございました。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 2 года назад +16

    それまではできない自分を避けてきたところがありました。
    でも心療内科を受診し、自分に発達障害特性があることを知って、ようやく自分と向き合うようになりました。
    そんな自分もすでに40歳。
    もっと早くそんな自分に気づけていたらもっと早く人生に対して対策を打てていたのにと、後悔する気持ちもあります。
    先生の動画が、もっと多くの人の目に止まりますように。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 года назад +19

    『向き合う』事は一人では出来ない事だと感じています。
    向き合って欲しかったけれど、向き合ってもらえてなかったなと思います。
    自分もですが、相手もTV観ながらだったり、スマホ観ていたり、相手は自分の事しか興味が無かったり。
    何処かで向き合いたい自分が居て、その為に診察に足を運ぶのだと思います。(無論、それだけでは無いですが。)
    そして、このRUclipsを観てコメントを書いているのだと思います。
    何故、毎日観て毎日書いているのかという理由が見えた気がします。
    今日も有難うございました。

  • @user-dr1lz7yq6d
    @user-dr1lz7yq6d 2 года назад +10

    ありがとうございました。
    いつも、先生のお話から、自分にできることのヒントを探しています。

  • @user-miiiine95
    @user-miiiine95 2 года назад +8

    私の主治医は私にあまり向き合ってくれていない感じがします。
    かつて通院する意味を見出だそうと、困りごとを書いたメモを渡そうとしたら露骨に嫌な顔をされて、ダメだったかと聞いたら「時間が押しちゃうから」と言われました。元々自分の話をするのが得意ではなかったのですが、それからは診察がスムーズに進むように自分からは余計なことを言わないようにしました。

  • @はっさく-j4c
    @はっさく-j4c 2 года назад +19

    過去にパニック発作になって、たまに過労で予期不安が起こるため、まさにこのような状態ですが、向き合う時間をたまに通院で設けてることによって、安定しているんだなというのがこの動画でわかりました。
    今は半年に一回程度の通院ですが、このまま継続しようと思います。

  • @FV331
    @FV331 2 года назад +4

    いい内容ですね。持ち上げるわけでなく、このような解説をした精神科医を私は知りません。
    自身は10年前くらいまで「ちゃんと向き合って!」と近しい人によく言っていた。誤魔化されるのが嫌いなんです。
    確かにキラキラしたところだけで関わろうとする人は多いですね。
    そう言うのが嫌で自身は他者にとても向き合う方でした。
    益田先生の解説には毎回感心、目から鱗なのですが、そうではない医療従事者もいました。

  • @my-wp2fr
    @my-wp2fr 2 года назад +10

    「目標を持てと言われたこともなかったりする」というのは本当にその通りです。
    良くも悪くも期待されたり励まされて育ったという人にとってはなかなか想像がしにくいんだろうなと思います。

  • @yuzuki-yuzi
    @yuzuki-yuzi 2 года назад +8

    医師にどうにかして欲しいと言う気持ちがある反面、
    自分の事を話すのは、好きではないのでいつも葛藤があります。
    数年毎に医師も変わるのもあり、受診も薬を処方してもらうためだけというか…
    今日先生のこの話を聴いて、真剣に向き合おうとしていないのは、
    もしかしたら自分かも知れない…そう思えました。
    でも何となく難しそうで勇気も要りますね。

  • @テグ-b7v
    @テグ-b7v 2 года назад +19

    ちょうど考えてたことでした。先生は病気だとは言わないし、でも病院に来ても大丈夫とは言ってくれたけど、他にも患者さんがたくさんいるのに私が行ってたら迷惑をかけてしまってるんじゃないか…と。
    でもたしかに、私には向き合ってくれる人がいないので、今は通院が支えになってるのかなと思いました。

  • @user-mt6pn2mp6c
    @user-mt6pn2mp6c 2 года назад +7

    ほんとに救われます、

  • @山村久恵
    @山村久恵 2 года назад +28

    まさにこの状態で、お話聞けて良かったです。かかりつけ医も時々おいでって言ってくれてて。ゆっくり向き合っていくのに、RUclipsを通して、自分の方向は??と悩んでいた時に見つけて勉強させて頂き、ありがとうございます!!

  • @とみ-v5y
    @とみ-v5y 2 года назад +4

    本日のお話しは
    まさに聴きたい事
    でした
    本物の先生だと
    確信しました😅
    (オフザケも好きなくせに)
    常に
    上がったり⬆️
    下がったり⬇️

    繰り返してます
    人混みにも
    出れたり
    出れなかったり
    イロイロな日々です
    まだ
    軽い方なのに
    ポンコツな日々を
    おくる様になってて
    どうにかしなくてはと
    焦る毎日です

    落ちると(タヒ)にたい
    って思ってしまいます
    話しすると楽に
    なるけど
    また直に落ちるって…
    そんな毎日です

  • @toshisakuma8005
    @toshisakuma8005 2 года назад +3

    こんにちわ。私はレビー小体型認知症の介護で、自分が鬱とPTSDのような症状があると感じて精神科にかかりましたが、薬が合わず、薬を飲まない選択をしたいと言ったところ、ではまたと言って、通院を切られてしまいました。病院とはそういうところかと思っていましたが、そうではないお医者さんもいらっしゃるのだとわかりました。ありがとうございます。

  • @hobgoblin2481
    @hobgoblin2481 2 года назад +6

    飲んだフリして5年以上になります。
    今の薬は合ってるねと言われ、心の中で笑ってます。

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail 2 года назад +4

    分かると、行動に移せます。分かると、不安が解消します。
    ありがとうございます。

  • @saku2229
    @saku2229 2 года назад +3

    私は初めのうつ病の時に行った病院の先生が、何をしたいのか自分よくなってるのか分からず一年通いましたが、なんか信用出来ず辞めてしまいました。
    二度目の時に話しを聞いて、アドバイスもくれて処方も話してくれたりと向き合う病院の先生に会えました。
    6年通っています。
    昨年三度目のうつ病になり、今回は話しを聞くと共に本当に的確なアドバイスをもらい安心出来ました。
    仕事も辞めて落ち着いた頃、もう薬はいらないと思う状態と言われました。
    今回この動画をみて、いらなくても通い主治医と話して行こうと思います。

  • @uy9515
    @uy9515 2 года назад +5

    「向き合う」ってことについてなんか腑に落ちました。たしかに親と向き合って話したことない。そんな人いるの?って思うくらい。そんな人の方が少ないんじゃない?って思ってますが、どうなんだろ。

  • @たるこ-c8g
    @たるこ-c8g 2 года назад +7

    薬がなくても通えるのですね🫢私の通っていた病院は薬の終了と共に先生から終了ですと言われてしまいました。もう少し通院したかった😢

  • @くるりふわり-p1y
    @くるりふわり-p1y 2 года назад +3

    統合失調症で、昔は600㎎飲んでて200㎎まで減ったのですが
    最近は薬が減ったり増えたりを繰り返してます。
    友達が、薬を飲まない通院をしてるこがいてとても羨ましいなぁって、思っていました。
    就職して、障がい者年金が止まりました
    はじめの方は泣きながら仕事に行ってました。ホントに何でなんだろうと思います。

  • @saku18
    @saku18 2 года назад +7

    子供の通院がきっかけとなり、同じ主治医の先生に私自身が受診するようになりました。
    薬の処方はないですが、不安があるので受診を継続して良いか…今日の受診で丁度聞いたところでした。
    主治医の先生は、いつも私の思いを受け止めてくださり、気づきの機会にもなっています。「向き合って」頂いていることが安心感に繋がっているのだと思いました。
    益田先生の動画でも、いつも気づきを頂いています。いつもありがとうございます。

  • @天空山田返し
    @天空山田返し 2 года назад +3

    これから精神科行きますが、昔入院した時みたいに「苦しくてどうしようもない!全てから逃げたい!全部どうにかしてくれ!」ぐらいの気持ちだったので図星をつかれてウッ…となってます
    結局精神的な問題は誰かから与えてもらってきれいに変われるものではないですよね、特に不安障害ともなると
    主体的に取り組めばよくなることもある、心に刻んで通院したいと思います

  • @ひろもり-x5k
    @ひろもり-x5k 2 года назад +1

    私も向き合うのが苦手で、妻と楽しい話題や日常のふとしたことなどは話すのですが、真剣な話(自分の会社での状況、将来設計など)はなるべく避けてしまう傾向が強いです。
    自分の課題として、妻に優しくと、仕事は誠実に(決して頑張るという意味ではない、安易に逃げないかな?)です。
    妻と“向き合う”時間を増やす、まずは正直な気持ちを話す、相談することを心掛けようと思います。

  • @frog_boya
    @frog_boya 2 года назад +2

    初診で軽い鬱傾向と診断され
    色々と相談した半年通院して手帳を貰い支援を受けるということになりました。
    それまでは病気のままでいないといけない
    病気&通院=薬を飲んで治療をすることだと思っていたので
    福祉の支援を得るために無理して薬を飲まなくてもいいんだと安心しました。
    とはいえ薬は飲んだ方がいいと言われたので飲み続けます。

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i 2 года назад +6

    私にとって通院は貴重な外出の機会ですね。自動車で片道30分の距離を運転して話をする相手に会いに行くのは月に一回の大切な時間です。その時に体調が悪く精神的に落ち込んでいるととてもしんどいですが...

  • @RTN-ei5ms
    @RTN-ei5ms 2 года назад +4

    おつかれさまです。今回も興味深く拝見させて頂きました。

  • @加藤さゆり-p9x
    @加藤さゆり-p9x 2 года назад +5

    自分が医師や臨床心理士からもらった示唆をうまくいかせているか、うまくいかないから相談したい。そんなために受診しています。

  • @金子春美-t8d
    @金子春美-t8d 2 года назад +6

    確かにうつ病は薬本当に必要だと思います。ただ適切に薬出してもらえないと本当に痛い目みます。今の先生は必要最低限の薬で治療して下さってます。それが合い今は落ち着いてます。その先生は私の手紙をちゃんと読んで下さり話もちゃんと聞いてくれます。就労支援B型にも週5で通え今の所は充実しています。

  • @AR-ms9of
    @AR-ms9of 2 года назад +6

    こんばんは。
    先生、風邪気味ですか?お身体ご自愛くださいね。
    向き合うということ、とても苦しいと感じます。
    みたくないものたくさんみなくちゃいけませんし…。
    だからこそ、主治医には感謝する毎日です。
    あーでもないこーでもないと薬を選んでくださり、弱音やなんかを吐いても根気強く診てくださる。
    躁鬱なので一生ものですけど、主治医が何処か行くまではお世話になりたいです。
    主治医や益田先生のように、薬だけではない治療を推進なさってるお医者さんがいることは、患者である私にとっては光です。

  • @bisejp
    @bisejp 2 года назад +3

    何だか青葉の季節って心がザワザワして、謎の不安感に襲われます。まだお薬あるけど、かかりつけのお医者さんに行ってみようかな…。

  • @源れに
    @源れに 2 года назад +8

    向き合うことでその時のベターを引き出すきっかけが大切かなと感じました。
    その時々で、状況が変化することもあると思いますので、都度向き合うことが必要だと思いました。

  • @user-qo4vk3gn1s
    @user-qo4vk3gn1s 2 года назад +3

    お話を聞いてほっとしました。
    先生の温情で通わせて貰ってるのかも…とか(バックグラウンドが大変だから、と。)働いてるのに福祉を使わせてもらうことに後ろめたい気持ちがありました。
    これからは堂々と通おう😆
    そして、外来前後の予習と復習ね。
    楽しいことだけしか、っていうのはやはり無理があったな。
    あれでよかったんだな。
    わたしの感じた感情は、少しは尊重されてもよかったんだな。
    次こそは、もっと成熟した関係を築けるといいな。
    ほっとしました。私だけが悪い訳じゃなかったんだって。
    希望が見える気がする。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 года назад +3

    親でも兄弟でも友達でも恋人でも、いつまでも向き合ってくれるわけじゃないのかなと思います。
    その人の人生や限られた時間や能力、余力の中で精一杯向き合ってくれても解決できることではなかったように思います。
    小さい頃私に向き合ってくれたのは、教育テレビのおかあさんといっしょとか天才てれびくんとか忍たま乱太郎とかでしたね。📺
    末っ子で、鍵っ子でよく時間を持て余していて寂しかったです。
    家族の仲も悪かったですし😅
    保育園も朝一番で門の鍵が開く前から最後の一人になる遅いお迎えまで、先生方と一緒に過ごしていました。
    両親は仕事しながらで精一杯頑張っていたことはわかるけど、私は寂しかったです。
    どうしても私のことを見ていてくれる時間は少なかったと思います。🥲
    それがトラウマで、姪っ子にはついベタ付きしてしまうので、体が持たなくて結局面倒を見るのもうまくありません🥺
    悲しいですね…!😭

  • @sakkon04
    @sakkon04 2 года назад +14

    『あるがままに受け入れる』というのは大切ですね。人は社会的な生き物で他者によって自分がわかる、気づきがみつかるものですね。
    自己解決能力を高めるためには他者の力を借りるのは必要なのだと感じています。

  • @noseken1101
    @noseken1101 2 года назад +3

    コメントのルール作り、大変良いと思います。見てる方は患者さんが多いと聞いておりますし、他者へ接する態度も涵養されます。

  • @あこぎさん
    @あこぎさん 2 года назад +1

    うつになりよく拝聴しております。先生のおっしゃってる意味は、私にはとても府に落ちて、それを先生が言語化してくださっていて涙が沸きました。
    仲良しがいても、大切な家族も、支えてくれると思った主人も、楽しい話はするけど、私のしんどい話は、少し聞いてほしいとお願いしても、逃げる。何回チャレンジしても、無視、逃げる、、惨めになって話すの辞めました。重度の病気の家族を二人を私が介護していますが、その触りも聞いてくれません。
    聞いてくれる友人はいますが本質までは重い内容になるため話せません。
    クリニックの薬を飲みながらも、カウンセリングを使っていてお話聞いてもらうのが本当に助かります。

  • @ymgsouthstar5776
    @ymgsouthstar5776 2 года назад +2

    中にはオーバードーズから抜け出すために通院してる人もいると思うと、むしろ飲まずに済むようになることが一番かしら。

  • @桜ぷりん-u7r
    @桜ぷりん-u7r Год назад +1

    他の精神科youtuberが
    患者が「薬を飲まないようにしたい」と言ってくるとイラッとすると発表していましたが
    どうなんでしょうか?
    薬は飲まないのに、通院している患者って、存在するというかありなんですか?
    患者と向き合ってなるべく処方しない方針の医師は存在しないと思ってました
    たいがいの病院では病気の大小関わらずゴリ押し処方ですよね

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 года назад +2

    定期的にコーヒー片手に向き合う作業をしています。そうすることで自分の勘違いや思考の偏り、勘違いに気が付くこともあり、翌日から少しだけ意識付けできるので心理的に大きく崩れることが少なくなりました。2年前に無職になり社会復帰した今でも習慣化しています。向き合うって大切だなと思います。ただあまりにも内向的に、精神世界心理世界に没頭するのもこれもまた生き辛さになってくるのでじっくりと向き合い考える時、自然に任せ楽観的になる時のバランスにも注意しています。

  • @yuanlijiang
    @yuanlijiang 2 года назад +7

    先生、疲れてんなぁ…

  • @hikari2486
    @hikari2486 2 года назад +3

    福祉を受ける為に通院してます。
    薬はレクサプロを飲んでましたが眠気以外の変化が分かりませんでした。

  • @sacha736
    @sacha736 2 года назад +3

    統合失調症と診断され通院5年目です。
    たまに、薬を飲む必要はあるのか、飲まなくても平気ではないかと思ってしまうことがありましたが、納得しました。
    薬を飲むのが億劫になってしまったりもしますが、飲み続けています。
    頑張ります。

  • @寺-c3o
    @寺-c3o 2 года назад +11

    益田先生、マジかっけェ〜
    これぞ医者ですよ。

  • @etsukokondo4784
    @etsukokondo4784 2 года назад +1

    慢性疼痛の【苦悩】を緩和する目的で
    精神科を受診しています。
    メインで治療をしている診療科で
    認知行動療法を受けていて。
    受診の度に、知る痛みを感じたり
    大きく揺れて落ちて…ってしてしまうけれど。
    「知る痛み」を「気づき」に変えていく過程を
    精神科の先生から支えてもらっているのだな…と感じています。
    揺れたり、落ちたり、混乱したり。
    そういう状況にあるけれど
    絡んでしまった糸を切ることなく、解いていくためには
    一旦、整理が必要で。
    整理していくヒントをもらって
    自分でここまで整理できました、と
    報告する。
    そんな感じの受診です。
    揺れたり、落ちたり、混乱したりがあるけれど。
    内服の必要はなくて。
    会話で癒されている、という状態です。
    うまく説明することはできないけれど。
    会話で癒されている患者の1人です。

  • @こうか-z6s
    @こうか-z6s 2 года назад +1

    またしても長文です🙇
    実は最近、身内が空にいきました。
    だけど家族関係が良い状態ではなかったため空にいった、○式終わった、と後からわかりました。
    私を含め身内数名はじかれたと言う強い衝撃と深い悲しみをぐっとこらえその出勤しその夜身内を思い身内が好きなお酒を私は10年くらいぶりに呑みました。
    次の日は休日で身内を思いながらアルバムを見て話しかけたり感謝したりしてました。
    三日目から少しずつ元気回復してます。
    なぜならいつまでも悲しいと前にすすめないし安心して欲しい・笑顔でいて欲しい気持ちが強いからです。
    確かにお見送りさせてもらえないなんてあまりのショックに無感情、こんな事をする
    人間が身内に居ることにショックと恐怖感はあります。
    でも前にすすみたい自然に無理していない頑張ってる私たちを見ていて欲しい、安心してほしい気持ちが強いので無理して元気で居るわけではないんですね。
    明日も前向きに☺️✨✨✨
    通院…そもそも受付の女性が下ばかりみて無表情でこちらが困っていても冷たい目付きをしていたら怖かったり胸が痛いくらいストレス感じてまず通院出来ません☺️(笑)
    薬飲まなくても通院していいのは初めて知りました☺️✨✨✨
    教えていただきありがとうございます🙇
    薬飲まなくても良いくらいよくなっていくとかそれくらいもう大したことないから通院なんてもう必要ないと思ってました☺️(笑)
    私のような言語理解が低すぎる(50以下)軽度知的があるASDとの会話って短い会話にしかならないイメージだわ…⤵️
    真剣な話とか話長いと眠かったり眠くなるからじっとしてられなくて違うほうに意識を向けたりして真面目な相手ほど怒らしちゃったり…早く終わってほしい早く帰りたいって思ってしまう…自己中自己嫌悪…☺️(笑)
    その反面めっちゃ集中して聞ける時が時々ある自分に戸惑う私☺️(笑)
    その条件がわかれば少しは会話マシになるのかなって思っています☺️
    まれに独り言を言う自分に自分が自分を分析して解決しようと?ぶつぶつ言ってたり
    基本支離滅裂?的な会話なのに頭がめっちゃ冴えてまともな正論に相手を良くも悪くも驚かせてしまうことがあります☺️(笑)
    なので私のほかに誰か居るのかなって思う事があります☺️(笑)
    体が入れ代わるみたいなのではなく自分と言う主格が意識を保った状態で脳内にミニドラ(ドラえもんを治すミニドラ?)みたいな自分が脳内に刺激を送る(操作される)
    何人ミニドラが顔を出すかとか何色ミニドラが出るかでその時の会話が決まるみたいなそんな感じの私のキモイ感覚☺️(笑)

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 года назад +2

    身近に相談する人がいない場合は通院でアドバイスをもらいたかったりするのかな…

  • @user-ok.ok.1.2.3
    @user-ok.ok.1.2.3 2 года назад +3

    精神科医との対話での治療  なんるほどと意味がわかりました
    本気で人と向き合うことは すごく難しいし 一般的な自分だって 本音で話せる人って いるかな?と思います ましては それが病気ならなおさらですね

  • @のんちゃん-m1b
    @のんちゃん-m1b 2 года назад +3

    私は薬を飲んでいるけど、診断書に複数の障害が書かれていて、今の症状がどの障害から来ているのか、分かりません。
    主治医から福祉については、詳しくないと言われました。

  • @フライパン-k6p
    @フライパン-k6p Год назад

    薬を飲まずに通院されて治療して居る方も居ますし、私のように通院服用して治療してる人もいます。本人に合わせた治療方針が一番だと思います。薬は飲まずにって言われる方は症状に合わせた薬、副作用対策の薬って多量服用で病状が悪化したって聞く事も有るので、毒にならない量、少しでも体調が楽になるから私は服用してる。服用だけじゃなく人薬で乗り切ろうって今は思います。

  • @traneki
    @traneki 2 года назад +2

    診察の時間に話聞いてもらうのって可能なんですか?
    どの薬を出すのがいいか、それに必要な会話を短時間する病院しか知りません。

  • @riokim9768
    @riokim9768 2 года назад +2

    薬は飲まないと切れ目が来るから飲みます。
    ですが、もう辛い
    お酒に頼ってしまい終わりにしたい

  • @oskn151
    @oskn151 2 года назад +2

    はじめまして こちらのチャンネルに行きつきました・・・
    お忙しいところすいません、聞いていただけたら幸いです
    息子が高3になりますが、小5後半から始まり、中学からほとんど学校に行っていません
    本人希望の高校に行き始めましたが、必須日にしか行かなくなってしまい、家でゲーム、動画ばかり見ています
    当初、きつくしてしまった事もあったのですが・・・今は強く言ううことはしていません・・・
    気分転換、何とかしてやりたく、カウンセリングや、アルバイトなど勧めたりしていますが、本人に全くやる気がない様子です
    嫁も私もどうしたらよいか・・・本人もと思いますが、私たちも辛く・・・
    とても優しく、回りや私に気ばっかり使っています 他人に挨拶や話もできるのですが・・・

  • @とうふ-c3j
    @とうふ-c3j 2 года назад +1

    専門外来でBPDと言われ、前の病院で処方されていたプロマゼパムは飲まないよう言われました。自殺リスクが高まるらしいです。20の女の子にあまり飲ませたくはない薬だと。今は先生とのワークで良くなっている気がします。薬ないけどいいのかな、と不安になっていたのでこの動画のおかげでスッキリできました。

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 2 года назад +3

    向き合うって、すごく響きました。
    私は、身内が統合失調症でもあり、自分は、ADHD気質と、鬱病があります。
    一応、精神保健福祉士資格があり、
    福祉の仕事を続けています。
    対人関係の仕事は、どれでも
    向き合うことが、信頼を産み、
    医療、福祉では治療、
    営業は、顧客満足度、売上げ
    に繋がるのかなあと考えました。
    私は、SSRIを服用しており、
    1割負担の自立支援医療を使用していて助かっております。
    半分ユーザーのピアワーカーですが、無理なく生きようと思いました。

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 года назад +1

    薬の処方が無くても
    通院されている方は
    たくさんいらっしゃるんですね
    私はSNRIの処方をしてもらう為に通院しています
    40mgまで減量出来て喜んでいましたが
    この間の診察で「調子悪そうだから薬増やそうかな」と言われて少し落ち込みました
    7~8年お世話になっていますが主治医と、きちんと向き合うのは難しいです
    主治医は日によってテンションがだいぶ違うように思います
    こちらの話を聞いてくれる日、主治医ばっかり雑談をして終わる日、急いでいるのか1~2分診察になる日、と様々です
    私の体調でそう感じるのか主治医の気分の振れ幅が大きいのか…
    とりあえず薬をきちんと処方してくれさえすれば、まあ良いか…と思います
    けっこう処方間違いをするので薬剤師さんと一緒に悩む事があります😅
    主治医、疲れているのかな
    益田先生は風邪ですか?
    ご無理なさいませんように💊

  • @nanianomentori
    @nanianomentori 8 месяцев назад

    自分は強迫性障害と不安障害で1年くらい抗不安薬とSSRIで治療して最初は抗不安剤1日3回、SSRIも1錠で
    通院当初よりはだいぶマシになったので、主治医に相談して抗不安薬はどうしてもって時だけ飲むことになってSSRIも半錠になり
    結局1年経ちますけどSSRIも飲んでないです。主治医にも言ってあり、正社員で残業もして普通に働けているので
    月1の通院は維持(病院と主治医の繋がり)があれば何かしら急変したりしてもすぐに行ける安心感目的ですね。
    向こうもプロですので、自分では気づかなくてもなんかこいつおかしいな?とかもあると思うので。

  • @ごま.ちゃん
    @ごま.ちゃん 2 года назад +8

    花粉症…?風邪ですか…?
    なんか、お疲れですね(^^)
    気になってたお題だったので知れてよかったです。
    ありがとうございます。
    お大事に(?)

  • @PixelPunk-m1t
    @PixelPunk-m1t 2 года назад +3

    酔っ払うのは向き合わないためなんですね。父がそうなので。私は向き合ってもらうべき存在なのに自分が気の毒でたまりません。父親代わりの人をいっぱい用意しようと思いますw

  • @himyrns374
    @himyrns374 2 года назад +5

    お声がお風邪カナ?って
    お身体ご自愛くださいね💖🙆‍♀️

  • @金悟空-m1p
    @金悟空-m1p 2 года назад +2

    高齢の両親を長年観てるが、未だに夫婦として個人として、互いに向き合った事があるようには思えない
    互いに役割を演じ、果たすだけで精一杯。
    そう言う家庭が8~9割だと思うのだか。どうなんだろ

  • @かがり-h3o
    @かがり-h3o 2 года назад

    私は双極性障害で、名医といわれる先生に診ていただいてますが、確かに薬の調整は驚くほど適切ですが、あまり話を聞いて頂けず、診察の度に落ち込みます。薬と傾聴、どちらにおもきをおいた方が良いのでしょう。

  • @xxayanoxx
    @xxayanoxx 2 года назад +6

    話の内容によっては話せる人が限られますよね。
    私はストレスが溜まると独り言が多くなります。
    誰か聞いて!と言わんばかりに誰もいない部屋で喋ってます。
    ただただ聞いてくれる人が居たら
    少しは独り言も少なくなるかな…🤔

  • @spanner-32
    @spanner-32 2 года назад +6

    益田先生こんばんは┏○))
    色々考え過ぎて、肩に力力が入りすぎたので、書き直ししました😅
    何か答えを導き出したい時、共感や同意して欲しい時などは、真剣に向き合う形が理想だなと思います。
    両親はほとんど私には興味がなかったので、人生の節目で相談しても軽く流されて終わりだったので、向き合って話した経験は就職してからだと記憶しています。
    やはり治療を始め、自分にとって深い悩みや先々の事などを聞いてもらうには、向き合ってもらえると、それだけでも楽になるし、自分の中で少しでも前向きになれると思っています。
    今日も参考になる動画をありがとうございます🐰

  • @奈留美上山
    @奈留美上山 2 года назад +1

    私は、統合失調症で、内服しています!、できるなら、内服したくないと、思う時があります。副作用が怖かったり、子供を埋めないのではないかなど、考えたりします。会話は、大事です、わたしには。無口にいることで逃げることも、あります。空気読めわたしです。私は私、あなたは、あなたで、オーケー。目標や、目的地にむかって、歩み寄っていけたら、最高です。正直、昔は、自信とか、考えなかった。深くてあっさりとした自分になりたいです

  • @chiecoro
    @chiecoro Год назад

    旦那がADHDと先週言われ、自立支援の診断書書いていただけました。
    本人は漢方で治療しようと言って聞きません。
    私達家族からしたら全然効果を感じられず怒鳴ったり怒られたり理不尽さにつかれてます。
    もうどうしたらいいか。
    薬を飲まずに、障害年金は
    いただけるのですか?
    漢方でも障害年金対象になるんですか?
    助けてください。

  • @siawasechannel
    @siawasechannel Год назад

    薬を飲みたくないけど、薬を飲まないと治療していないように理解され、将来障害年金を申請するには不利になるのかと感じます。
    障害者手帳だと就職とか不利なのかと感じます。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 года назад +3

    今回もお疲れ様です。

  • @judas6111
    @judas6111 2 года назад +1

    寝起きで観て
    さらに自衛隊関係の動画を観てから
    視聴したから半分が頭に入らんかった
    あとでもう一回観まーす

  • @takasara6884
    @takasara6884 2 года назад +2

    小三の娘がADHDとASDです。
    主治医は、娘の寝付きが悪いのでメラトベルを出してくださり、他の薬はなるべくなら勧めたくないとおっしゃいました。
    益田先生が飲んだほうが良いとおっしゃってた3つの薬の事なのかな?とふと疑問に思いました。
    まぁ人にも年齢にもよるだろうし、先生方にもいろんなお考えがあるのだろうし…
    でもせっかくなので、下調べをして主治医の先生にもう少し詳しくお話を伺ってみようと思いました。
    使う使わないはともかく、いろいろ知っておくことは大事ですもんね。
    今回もためになるお話をありがとうございました。

  • @user-py9gq6hu3s
    @user-py9gq6hu3s 2 года назад +1

    胃が痛く、漢方薬は出さない先生なのです。元々胃が悪いですが、前に内科の先生にツムラ41番飲んでいましたが…病になる前に去年、胃の検診して○ ピロリ菌検査も○ 先生に行くが痛いと話すですが…楽になる薬をやっぱり貰いたいです😢😢😢もぅ1年です😢改善され無いです…週1の外来が1年です…同じ薬で半年です…通院するだけでも疲れます…

  • @melodykun_subchannel
    @melodykun_subchannel Год назад

    精神病院で歌い手ユーチューバー出来たら有り難いのですが許してくださるところはないのでしょうか
    精神病院の皆様にも僕の動画を観て頂きたいです
    歌い手は辞めたくないです、ネットには友達も居ますし、歌を歌うのも好きなので
    歌ってみた、エンコード、mix……
    辞めたくないです(自分でmixしております)

  • @melodykun_subchannel
    @melodykun_subchannel Год назад

    歌い手ユーチューバーやってる人に精神病院に通院していたときのお話をしてほしい
    同じ歌い手ユーチューバーで参考になるので
    うごくちゃんは通院していたらしいですが……

  • @マルコ-g4x
    @マルコ-g4x 2 года назад

    内科医に通院中頭痛息苦しさでデパスを処方され5年ほど飲んでいますが無症状なのは薬がきいているのか治ったのか分かりません。見極め方法を知りたい。、

  • @ふでばこ-y5q
    @ふでばこ-y5q 2 года назад

    益田先生、逆にお薬の必要性について、
    GHQ後の歴史から西洋医学(薬学)の限界、その歴史の浅さを用いて説明が欲しいです。
    どこか、教科書どおりで安心する反面、いやいや、GHQ前に何かしら治療があったことが
    ないがしろにされているようで、益田先生(教科書どおり)の説明が素直に入ってこない。
    実際は私にとっては、一時的な処方であっても、お薬は大切な存在です。
    けれど、鍼灸や整骨で体に触れられる効果も何かるんじゃないかって思うんです。
    自然治癒力を高める方法。
    私は鍼灸の資格を取りに東京へ行くつもりですが、何か、
    患者さんのために、人を癒して楽にできるように、先生といつかコラボができたらな、
    なんて、冗談めいたことを思っています。

  • @翔ちゃん大好き-v7q
    @翔ちゃん大好き-v7q 2 года назад

    コンサータ飲んでます。

  • @ye6679
    @ye6679 2 года назад +2

    前から思っていたのですが、精神的に厳しい人が動画を見て振り返る余裕を持てるのか?は疑問があります。
    余裕を持てない患者さんには、どんな対応していますか?

  • @korenandesyokai
    @korenandesyokai 2 года назад

    私は手帳2級、年金だけはなぜか何回更新しても3級のままです。
    1人目子供の妊娠の時に断薬して診察だけ通い続けて出産して授乳が落ち着いて来た時に服薬を再開しました。薬を処方される訳じゃないのになぁと思ったこともありました。
    2人目の妊娠の時は妊娠中でも飲める漢方に切り替え授乳が終わるまで乗りきりその後服薬再開しました。
    今は通院も大事なんだと思っています。薬は妊娠前と今は少し軽くなっています。
    ありがとうございました。

  • @user-py9gq6hu3s
    @user-py9gq6hu3s 2 года назад +1

    その薬があっているのか疑問です?…

  • @カカシのポンタ
    @カカシのポンタ 2 года назад

    先発品や後発品で効果は同じですか?最近製薬関係の不正事件が多いので教えてほしいです。

  • @rin-zu4sz
    @rin-zu4sz 2 года назад

    薬飲まされないんですね🙃
    なら、一度診断書お願いしに行かせていただきます。親からの虐待により仕事に影響出てるんです。他人に迷惑かけないように主婦していれば解決かなと手を打っていました。社会や役に立たないので。診断書いただけたのなら、障害者年金申請して、それから、虐待を整理し、先の時間、体調を表に出し生きてはゆきたいが願いなのですが。

  • @5884-FACK
    @5884-FACK 2 года назад +2

    初めまして自分はうつ病と診断されて3年経つのですが、先生に質問させてください
    去年、恋愛対象の人が出来ました。その相手にアタックするようになりだんだんと鬱が酷くなっていきました。
    うつ病の自分は恋愛はしてはいけないのでしょうか?病状が悪化して寝ることが難しくなったり相手の事を考えることが多くなりその事で落ち込んで最悪な決断をしようとしたり等恋愛をすることで相手の方にも怖い思いをさせてしまったりと、とても良い事では無いように思います。
    鬱の人間は恋愛しては行けないのでしょうか?

  • @竹川由美-s8n
    @竹川由美-s8n Год назад

    私の場合💊を貰うためだけに行っている。なんなんだろうと思う。再診療費要らないでしょ。プンプン。

  • @duxelle
    @duxelle 2 года назад

    薬はいただいていますがよほど症状が強くない限りのんでない…
    飲んだとしても、楽にはなりますが頭を使いだすと薬効が切れてスイッチ入ってしまう。耐性菌ができちゃっているみたいです(笑)

  • @socosoco2675
    @socosoco2675 2 года назад

    なんだか、ジ~ンとしました……

  • @hikandokushinmetabo
    @hikandokushinmetabo 2 года назад

    今は不眠症が酷いですが眠剤を減らされて
    ますます、眠れなくなり、うつ病が
    治らないんじゃないかと心配になります。
    働きたくても明け方に寝てお昼頃に起きる
    生活をしてると9時18時の仕事は難しいですよね?
    それとも、9時18時の会社で働けば
    強制的に起きれて働けるのか?気になる所です。

  • @chromaticcolor713
    @chromaticcolor713 2 года назад

    1:03 って内因性疾患だよね

  • @桐原仁
    @桐原仁 Год назад

    内因性ですね

  • @8250h
    @8250h 2 года назад +2

    うちの子はASD と診断されてますが、多動が酷いので、何年も前からA DHDのお薬を試してみたかったのですが、うちの子の小児科の主治医はADHDのお薬は効かないと思うよ、ASD からきてる多動だから、それを飲んでも効かない、むしろ余計酷くなる自閉症の子を沢山診てきてるからって言われてハロペリドールとアーテンを出されましたが、ネットで調べたら副作用が恐い事ばかり沢山書いてあったので、私はやっぱりADHD のお薬を試してみたいです‼と主治医に強く伝えて、ようやくアトモキセチンの液体タイプ(カプセル💊は飲ませるのはまだ難しいので)を処方してもらって今日から1.5ミリから始めました。様子を見ながら10日開けて次は3ミリに増量していきます

  • @maron3008
    @maron3008 2 года назад +1

    障害者年金の受給基準は、以下のように定められています。
    半年通院?では違うように思います。
    障害基礎年金の受給要件
    次の1から3のすべての要件を満たしているときは、障害基礎年金が支給されます。
    障害の原因となった病気やけがの初診日が次のいずれかの間にあること。
    ・国民年金加入期間
    ・20歳前または日本国内に住んでいる60歳以上65歳未満で年金制度に加入していない期間
    障害の状態が、障害認定日(障害認定日以後に20歳に達したときは、20歳に達した日)に、障害等級表に定める1級または2級に該当していること。
    初診日の前日に、初診日がある月の前々月までの被保険者期間で、国民年金の保険料納付済期間(厚生年金保険の被保険者期間、共済組合の組合員期間を含む)と保険料免除期間をあわせた期間が3分の2以上あること。
    ただし、初診日が令和8年4月1日前にあるときは、初診日において65歳未満であれば、初診日の前日において、初診日がある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納がなければよいことになっています。
    また、20歳前の年金制度に加入していない期間に初診日がある場合は、納付要件は不要です。